鳴子温泉郷の共同浴場
No. | 施設名 | 料 金 | おすすめポイント | 営業時間 露天風呂 | 温泉の泉質(旧泉質名) | PH | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 滝の湯 (鳴子温泉) | 大人300円 | 鳴子温泉神社の御神湯。 青森ヒバの浴槽で硫黄の香り。 | 7:30~21:00 | 酸性含明礬・緑礬‐芒硝硫化水素泉(酸性) | 2.9 | 080-9633-7930 |
小人100円 | |||||||
2 | 鳴子・早稲田桟敷湯 (鳴子温泉) | 大人660円 | 昭和23年に早大生が掘った温泉。 モダンな建物。貸切露天風呂は別料金。 | 9:00~21:30 貸 | 含食塩・芒硝-硫黄泉(中性) | 6.6 | 0229-83-4751 |
小人330円 | |||||||
3 | 川渡温泉共同浴場 (川渡温泉) | 大人300円 | うぐいす色の硫黄泉。お湯が熱いのが特徴的。 | 9:00~17:00 | 含重曹-硫黄泉(弱アルカリ性) [※月・金は13:30から入浴可] | 7.9 | 0229-84-7002 (加賀屋商店) |
小人100円 | |||||||
4 | しんとろの湯 (中山平温泉) | 大人500円 | トロトロの化粧水のような温泉。 お肌がつるつる美肌の湯。 | 9:00~20:30 | 含食塩重曹-硫黄泉(アルカリ性) | 9.3 | 0229-87-1126 |
小人250円 | |||||||
5 | すぱ鬼首の湯 (鬼首温泉)※冬季休業 | 大人600円 | 開放的な露天風呂あり。 雄大な山並を見ながら入る温泉は最高! | 10:00~18:00 別 | 単純温泉(アルカリ性) | 9.2 | 0229-86-2493 |
大人300円 |
※入場は営業時間終了時刻の30分前まで
鳴子温泉郷及び赤倉温泉の湯めぐり共同浴場・日帰り温泉
【ご注意】湯めぐりシールがご利用できますが、現金の方がお得な施設もあります。(*印)
記号 | (地域)施設名 | TEL 0229- | 入浴時間 | 大人 | 子供 | 泉質名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | (鳴 子) 滝の湯 | 080-9633-7930 | 7:30~21:00 | 1 300 | * 1 100 | 酸性含明礬・緑礬-芒硝硫化水素泉(酸性) pH2.9 | ♨受付最終時間 20:30 |
B | (鳴 子) 鳴子・早稲田桟敷湯 | 83-4751 | 9:00~21:30 | 3 660 | 1 330 | 含食塩・芒硝-硫黄泉(中性) pH6.6 *入浴後受付で当日の再入浴券がもらえます。 広間休憩10:00~16:00(無料/入浴後利用可) | ♨貸切露天風呂は別料金 1回1100円/(50分)+入浴料 ♨最終受付時間 21:00 |
C | (鬼 首) すぱ鬼首の湯 | 86-2493 | 10:00~18:00 | 2 600 | 1 300 | 単純温泉(弱アルカリ性) pH9.2 | ♨露天風呂(男女別) ♨冬期休業 11月中旬~4月下旬 |
D | (中山平) しんとろの湯 | 87-1126 | 9:00~20:30 | 2 500 | 1 250 | 含食塩重曹‐硫黄泉(アルカリ性) pH9.3 | ♨未就学児童無料 |
E | (赤 倉)「おくのほそ道」 赤倉ゆけむり館 | 0233‐45-3533 | 9:00~21:30 | 2 500 | ✕ (小学生) 200 (中学生) 300 | (新泉質名表示) ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(アルカリ性) pH8.8 (注)大露天風呂付大浴場は日替わりで男女入替え制 | ♨最終受付時間 20:30 ♨第2・4 水曜日 定休日 ♨第1・3・5 水曜日 13:00~21:30 |
<施設の場所は各温泉地区料金表記載マップの記号Ⓐ~Ⓔを参照してください>

鳴子温泉に2ヶ所

鬼首温泉に1ヶ所

中山平温泉に1ヶ所

赤倉温泉に1ヶ所
●各エリアの湯めぐりチケット料金一覧表







